こちらでは、私たちの会社のようすをひで子がご紹介しています。お気軽にご覧ください。
ブログ
コロナ疎開とは・・・
2020-04-14
こんにちは~!!
本来なら4月
聞いただけでわくわくうきうきの季節ですが・・正体不明のコロナに世界中が脅かされていますね。。。
気を付けても、見えないし、わからないので気持ちがだんだん疲弊してきます。ここ静岡は関東圏に比べたら危機感はそれほどではないと思いますが・・・
不要不急の外出の自粛もあってさらにそんな状況ですね
伊豆のダイヤランド別荘地にコロナ疎開してきました。少々大げさかと思いますが・・日曜だけなのであまり意味はないかな。
そんな考えの方もたくさんいらっしゃるようで各地方の別荘地も報道もされてましたね。。
このダイヤランドも関東圏からのアクセスが良く人気の場所です。私は方向音痴もあり、何回行っても全貌も地理も全く???です(^^)
この中にレストランやコンビニ、管理センターもありますが、そこは今は自粛行かず基本は家、いくつかあるうちの小さい公園にお散歩散策に気分転換に歩きました。すれ違うお散歩されている方ともご挨拶のみです。
お天気も風が冷たかったけど散歩にはバッチリ
運動不足解消にもなり愛犬めりもお尻フリフリ楽しそうでした
が散歩嫌いのめりは戻ってからはぐったりでした
すてきな桜並木もシーズンには見事だろうな・と来年のおたのしみです

セカンドハウスをお探しの方も機会があったらこの函南南箱根ダイヤランドで検索してみてくださいね~~~
まずは自身の体調管理です。ご自愛くださいね
ひで子でした。

二地域居住 週末別荘 テレワーク への積極的な見解
2020-04-04

A様邸改修工事の裏のはなし
2020-03-13

M様邸(富士宮)ログハウス新築セルフビルド完成です!!
2019-12-19

防災訓練
2019-12-01
先ほど、町内防災訓練に参加しました。
地域の中学生・高校生も参加されていました。
昨今の台風被害等、今までとは異なる気象もこれからも起こることになるだろうな・・
そんな意識を持つ家庭も増えてきてるとおもいます。参加者も大勢いました。
少なからず私も組長としての参加でしたが、良い勉強になりました。
*消火器使用方法*
必ずどの家庭会社にも設置しなければいけない消火器の実際の使い方。
見てるだけとやってみることは違うから!!
実際使用しないように努めなえればいけないけど。本当に使用状況になればパニックするだろうから
一つ勉強になりましたよー。
ご家族でもまず置いてある場所の確認からやっておきましょう。
後は、がれき類等の中からの初期の救出
もおしえてもらいました。高齢者・女性の力ではもちろん限界もありますけど。
他にもありましたが私は事務所の都合上途中で早退してしまいました。
自治会の会長もよくおっしゃっていますが、何かあったときは近隣の助け合いだと。
「遠くの親戚より近くの他人」って聞いたことがありますからね~。
そんなことも学べた良い機会でした!!
